上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前に生産時の取得経験値をレベル別にまとめたリストを紹介しました。
そのリストを使って、生産科二次職が生産のみで上位職への転職の条件となるレベル35にするのにどれくらいかかるのか調べてみることにしました。
リストには空欄がありますが、そこは前後の値から予想することにします。
まず、一次生産のみ行う場合と二次生産のみ行う場合について考えてみます。
計算した結果、一次生産のみでは
約22万回、二次生産のみでは
約14万5000回の生産が必要とわかりました。
次に、生産スキルをGr10にするのに必要な生産回数を計算してみます。
一次生産スキルをGr10にするのに必要なスキル経験値は51400です。
優遇がつく場合、生産1回分のスキル経験値は3なので
約1万7000回になります。
二次生産スキルは2種類に分けられます。
装備作成スキルをGr10にするのに必要なスキル経験値は32400です。
優遇がつく場合、生産1回分のスキル経験値は45なので
720回になります。
その他のスキルをGr10にするのに必要なスキル経験値は25920です。
優遇がつく場合、生産1回分のスキル経験値は18なので
1440回になります。
これらのデータから、いくつスキルをGr10にすればレベル35になれるのか計算できます。
その結果、一次生産は
13スキル、二次生産は装備作成が
200スキル、その他が
100スキルとなりました。
二次生産の方はどう考えても無理ですが、一次生産ならなんとかなりそうな気がします。
では実際にどのくらいの時間がかかるのか計算してみましょう。
一次生産1回あたり4秒かかるとすると、4秒×22万回=88万秒になります。
これを時間に直すと
約250時間なので、1日3時間やったとして約3ヶ月かかることになります。
移動や回復の時間も考えるともっとかかるでしょう。
これらをふまえて私の出した結論は
素直に戦闘でレベル上げした方がずっと早いということです。
スポンサーサイト
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム
前回書いた内容なんですが、アイテムがいらないキャラのアイテム欄を満タンにするだけでドロップを集中させることができるようですね。
旧作のクロスゲートではこの方法ではドロップ率が変わらなかったので、てっきりコンチェでもダメだと思っていました。
私もまだまだ情報収集が甘いようです。
さて、超BIGノッカークジが終わったのでそろそろシーフとして本格的に活動したいところなのですが、その前にやっておかないといけないことがたくさんあります。
シーフがアイテムを盗んだら、それを鑑定するプロフェッサーのキャラが必要になります。
プロフェッサーに転職するにはウィザードとクリエイターをそれぞれLv35まで上げる必要があります。
レベル上げのためにダンジョンにこもるには食料が必要になります。
食料は今のレベルならご飯があれば十分でしょう。
ご飯を作るにはお米が必要で、お米を採るにはトマト採取をGr6まで上げないといけません。
これだけの準備が必要なのですが、今やっているのはトマト採取のスキル上げです。
早くシーフとして活動したいのですが、カード?で銀行がパンクするのが目に見えているのでここは我慢のしどころです。
あと1~2日のうちにご飯が作れるようになるので、とりあえずそれを目標に頑張っていきます。
最後にひとこと。
マイコレ100%達成しました。
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム
昨日から「密造の手伝いなのかな」のために黄色い石集めをしています。
このクエストの最大のネックは黄色い石がトレードできないことにあります。
パーティ全体で黄色い石を6個以上持っていても、個人で6個持っていないとクエストがクリアできないのです。
そこで私はこの問題を解消する一つのアイデアを思いつきました。
それは
リーダー以外のメンバーをすべて傭兵にすることです。
これなら黄色い石がリーダーに集中するはずです。
でもこのために長時間協力してくれる傭兵がいるでしょうか。
傭兵の側から見るとこのクエストに参加するメリットがないのですから。
実はその問題の解決策も考えてあります。
それは
自分のキャラを自分で雇えばいいのです。
これなら何の問題もなく長時間連れまわすことができます。
では早速実践してみることにしましょう。
・・・。
メインキャラとサブキャラのレベル差がありすぎて雇えませんでした。
誰か試してみる人はいませんか・・・?
※黄色い石がリーダーに集中するかはまだ確認していません。傭兵もパーティの一員とみなされて黄色い石のドロップが拡散してしまう可能性もあります。
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム
昨日ギルドのメンバーに手伝ってもらって「楽園の袂へ」に集中砲火してきました。
そのおかげかなんと「チャズと大樹」より先に100%を達成してしまいました。
今夜はシルトの別のクエストをやっていこうと思います。
閑話休題。
前回のアップロードで生産スキル使用時の取得経験値がレベルによって変わるようになりました。
この仕様に変わってからレベル別の取得経験値を調査していました。
その結果いくつかわかったことがあります。
※一次生産(採取・伐採・採掘・狩猟・開拓)はどのスキルでも同じ経験値
※二次生産(装備品作成・調合・調理・加工)はどのスキルでも同じ経験値
※二次生産の経験値は一次生産の経験値の1.5倍
※二次職の経験値は一次職の経験値の2倍
※スキルの優遇/非優遇および職業の違いによる経験値の違いはない
三次職はまだ転職できるキャラがいないので調査していませんが、おそらく一次職の経験値の3倍になるでしょう。
そして経験値の計算式なのですが
まだわかっていません。本当は計算式を出して「コレで求めることができます!」と言いたかったのですが、今の段階で計算式を求めるのは難しいと思います。
今までに調査した分はここに載せておくので参考にしてください。
※空欄は未調査です。
※レベル29のクラフト(レベル上限)では一次生産/二次生産ともに経験値なし。
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム
昨日は予想をいろいろと書いてみたのですが、ことごとく外れていましたね。
未判明のクエストの数から考えて転職前提クエストは入っていないようなので、外れていてよかったと思っています。
今日の段階でまだ判明していないクエストは残り8つ。
これまでのパターンから考えると
「戦闘科自由講習」
「魔法科自由講習」
「一次生産自由講習」
「実験モンスター捕獲」
「ウィルノアの闇」
「ウィルノーグの水瓶」
「暗躍!謎の組織」
「捨てられた倉庫」
「タイムアタックダンジョン」
「花の香りに誘われて」
大体このあたりが入っていると思います。
「ウィリスの財宝」は当てはまりそうな番号がないので予想から外しました。
完全にないとは言い切れませんが、可能性の高い他のクエストをやる方がいいはずです。
それにしても「カジノ」が出てきたのは意外でした。
超BIGノッカークジが始まって最初に狙ったのが「カジノ」でした。
ちょうどスマートボールをやっていたのでそのついでだったわけですが。
結構通っていたのになかなか出てこなかったので「カジノ」は入っていないとばかり思っていました。
あと「ファンブルグの幽霊」も意外でしたね。
このクエストを始めるにはR3・R4の宝箱から出現する幽玄鏡が必要になります。
新章が始まってまもないのでR3・R4の鍵を作れる人がまだ少なくて幽玄鏡の入手が難しいはず。
こういうクエストは入っていないと思っていたのですが。
幸い私の手元には旧章のときに作った鍵がたくさんあります。
私は他のクエストに集中したいと思っているので、鍵はベンダーで販売して他の人に委ねることにします。
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム
前回の記事を書いたその日の夜に「チャズと大樹」が開きました。
私と同じときに同じことを考えていた人がいたらしく、ものすごい勢いで達成率が増えていました。
50%を超えてからは伸び率はゆるやかになりましたが100%になるのも時間の問題です。
「チャズと大樹」をやるついでに「楽園の袂へ」もやっていたのですがこちらもすぐに17番だと判明しました。
この2つが判明してからシルトから離れたのですが、「楽園の袂へ」は「チャズと大樹」ほど達成率の伸びがあまりよくないのでそのうち加勢に行こうと思っています。
そしてそろそろ出てきて欲しいのが「ウィリスの財宝」。
最近まで26番か47番が怪しいと考えていましたがどちらも別のクエストでした。
他の番号では14番の可能性もありますが「ウィリスの財宝」が含まれていない可能性も考えられます。
それ以外では23番が「ウィルノーグの水瓶」、16番・24番・42番が三次職の前提クエストのどれかではないかと考えています。
16番・24番・42番は達成率が高いのにここしばらく達成率に変化がありません。
三次職になろうとしていた人があらかた転職しまうとその前提クエストをやる人がいなくなって達成率が止まってしまうことが考えられます。
同じことが他の番号にも起きているとすると、1番か46番が「フリーランサー同好会活動日誌1」の可能性が出てきます。
この予想がもし当たっているとクエストを受けられる人がごくわずかなので全ライン達成がかなり厳しいことになります。
超BIGノッカークジが終了するまであと約10日。
これからもっとがんばっていこうと思います。
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム
ドアクエの達成率が100%になりました。
昨日の時点で86%だったので、今夜中に100%を目指そうと思ってラストスパートをかけていました。
その甲斐もあって日付が変わったときに100%になっていました。
これで前回無駄になった分も含めてリベンジを達成できました。
ちなみに私が登録したクリアの証の枚数は合計141枚でした。
ドアクエは終わりましたが超BIGノッカークジはまだ終わっていません。
次のターゲットに選んだのはクエスト「チャズと大樹」(以下チャズクエ)です。
このクエストは11番で一度開いたのですが不具合が修正されて閉じてからそれっきりになっています。
同じように閉じてしまった「LOST BEAST」は既に100%になっているのにチャズクエは未だに26%。
チャズクエは15番の「咲き誇る、大輪の園」と同じくシルトのクエストなので同じくらい伸びてもいいはずですが、
一度開いたことが忘れられているのかもしれません。
とりあえず50%まで上げれば名前が表示されてもっと伸びるようになるはずなので、まずはそれを目指してみることにします。
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム
20日から始まっている超BIGノッカークジですが、私は前回と同じくクエスト「ドアを開けろ」(通称ドアクエ)に通っています。
ドアクエは前回リストに入っていなかったのでせっかく通ったのが無駄になってしまいました。
もしかすると今回も無駄になるかも?と思いながら通い続けていたら、土曜日に28番がドアクエであることが判明しました!
これで私の苦労も報われます。
ところで私はドアクエの達成率にどの程度貢献しているのでしょうか。
気になったのでログで確認してみると、合計90枚のクリアの証を登録していることがわかりました。
この時点でドアクエの達成率は64%。
もし150枚で100%だとすると、60%が私によるものということになりますが、さすがにそれはないですね。
この調子で100%目指して通い続けますよ。
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム
| ホーム |