上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「密造の手伝いなのかな」をメインにやっていますが、
1回クリアするのに1時間くらいかかるのでなかなか達成率を上げることができません。
私の予想では100%に必要なクリアの証の枚数は500枚なので、
今のペースで間に合うか不安なところです。
ところでなぜ500枚という数字が出てきたかというと、
達成率1%あたり100ポイントになるという仮説によるものです。
これだと達成率を100%にすると合計10000ポイントもらえることになります。
「密造の手伝いなのかな」のクリアの証は1枚あたり20ポイントなので
10000÷20=500
となり、500枚必要となるわけです。
この計算式を他のクエストに当てはめてみると、
「フレイア大陸東部の巨像」は600枚
「キラーハナアルキ」は800枚
「おやつ配達」は1800枚
「復活のノッカーマスク」は8000枚
「LOST BEAST」は12000枚
という結果になりました。
この枚数だと「おやつ配達」まではまだなんとかなるとしても、
「復活のノッカーマスク」や「LOST BEAST」はどう頑張っても無理そうです。
計算式が間違っているだけならいいのですが、
他のクエストが現実的な枚数なので間違っているとも言い切れないところ。
それに達成率1%あたり10ポイントならクリアの証も10分の1で済むので、
クエストによっては同じ達成率でも貢献ポイントがあまりもらえないものがあるとも考えられます。
あれこれ考えても答えが出るというものではないので、
とりあえず1枚でも多くクリアの証を集めることを考えていこうと思います。
スポンサーサイト
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム
今回の超BIGノッカークジには貢献度ランキングがついています。
ランキング20位以内になるとティッシュボックスがもらえるそうなので、
今回はいつもに増してやる気を出してやってみました。
貢献ポイントをたくさん稼ぐには、短時間で終わるクエストを何度もクリアするのがいいと考え、
初日に判明していたクエストの傾向から「鮮度が命!」をやってみることにしました。
このクエストは奇数時の0~30分の間にしか開始できませんが、
3人マルチで全力で挑めば30分間で30回分クリアすることも可能です。
まずは10回ほどクリアしてみて貢献ポイントが貰えるか確認してみました。
集計時間が過ぎて貢献ポイントが貰えることが確認できたので、
その翌日から21時、23時、1時の時間帯に「鮮度が命!」をやりまくりました。
狙い通り貢献ポイントはみるみる貯まり、ついにランキングで2位になるほどになりましたが、
その勢いも「鮮度が命!」が達成率100%になったことで終了。
ちなみにここまでの登録枚数は合計244枚でした。
これだけ貢献ポイントを稼げばもうランキング20位以内の安全圏に入っているはずなので、
これからは時間のかかる「密造の手伝いなのかな」でもやっていこうかと思います。
もちろん貢献ポイントが貰えることは確認しています。
テーマ:コンチェルトゲート -CONCERTO GATE- - ジャンル:オンラインゲーム